ささやかなこの人生2
佐世保の素晴らしい歴史・情報と医療情報、私が育てている観葉植物のブログです
- 2018 . 03 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ドイツビール佐世保でも
郷土料理とともにドイツのビールを味わうイベント
「ながさきオクトーバーフェスト~食の祭典~」が30日、
佐世保市のJR佐世保駅みなと口広場で始まりました。
会場には、約15種類のドイツビールや県内各地の郷土料理、
東北地方の地酒などがそろい、ジャズ演奏やよさこい踊りなどの
パフォーマンスも繰り広げられた。
オープニングイベントには朝長則男市長も参加し、ドイツ語で乾杯を意味する
「プロスト」の掛け声で開幕を祝いました。
このイベントは、日本とドイツが修好通商条約を結んで
150年になるのを記念して県が企画。
9月16~25日に開かれた長崎会場には約6万人が訪れたようです。
佐世保会場では、10日までの午後4時~午後9時半(土日・祝日は午前11時から)に開催。
期間中、約4万人の来場を見込んでおり、
5~7日を除いて市中心部の島瀬公園にもサテライト会場を設けます。
ランキング参加しています。宜しければ応援おねがいします。

にほんブログ村
ポチッと押して下さいネ

にほんブログ村
こちらもポチッと押して下さいネ


「ながさきオクトーバーフェスト~食の祭典~」が30日、
佐世保市のJR佐世保駅みなと口広場で始まりました。
会場には、約15種類のドイツビールや県内各地の郷土料理、
東北地方の地酒などがそろい、ジャズ演奏やよさこい踊りなどの
パフォーマンスも繰り広げられた。
オープニングイベントには朝長則男市長も参加し、ドイツ語で乾杯を意味する
「プロスト」の掛け声で開幕を祝いました。
このイベントは、日本とドイツが修好通商条約を結んで
150年になるのを記念して県が企画。
9月16~25日に開かれた長崎会場には約6万人が訪れたようです。
佐世保会場では、10日までの午後4時~午後9時半(土日・祝日は午前11時から)に開催。
期間中、約4万人の来場を見込んでおり、
5~7日を除いて市中心部の島瀬公園にもサテライト会場を設けます。
ランキング参加しています。宜しければ応援おねがいします。

にほんブログ村
ポチッと押して下さいネ

にほんブログ村
こちらもポチッと押して下さいネ


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック